忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

あれもこれも

2015.01.15 (Thu) 21:05 Category : 未選択

欲しいゲームが多くて忙しいなぁ。とりあえずハコボーイはダウンロードしました。なんだろうなぁ、四角くて顔が付いている物を見ると、ドイツもちとしか認識できない自分がいます…。デモ動画見ながら頭の中でドイツもちに変換してました。いいよもう頭おかしいって分かってるもん。

ムジュラ3Dは2/14発売なんですね。それはそれは…素晴らしいバレンタインで!
税別4700円で「安い!」と思ってしまった私は騙されているんでしょうか…。(笑)
定価6千円前後のソフトと比べたら安いし…。

DQシアトリズムは…買おうと思ってたけど、ちょっと待てばスマホアプリが出る気がするからそれを待とうかな…。デモ映像見る限り、バトル画面で音符が縦落ちしてくるのはちょっとむずかしそう。でも操作性なら多分3DSなんだよなー。

レジェンド・オブ・レガシー。気になって公式サイト行ったら、キャラクターにカエルが居た。もうそれだけで購入が決定した。(笑)←ただのカエル好き
すばらしい!すばらしいよ!カエルだけでこのゲーム推すよ!!
予約特典にサントラCD付くので、早速予約してきました。
まさかカエルに一目惚れでゲーム買う日が来るとはね…w私たぶん、カエルを攻略するゲームがあったら買うわ。
PR

弱虫

2015.01.14 (Wed) 22:08 Category : 未選択

動画見てました。

http://youtu.be/3VvS-9vK7N8
シンガポールかっこいい!アジア人見るとなんかホッとする。日本とも共通点ありますね…てか被ってるよ!と思ったw
バンドメジャーが持ってる杖?メイス?でチャンバラしちゃダメなのかな?仕込み杖にしてパフォーマンスとかw

http://youtu.be/cAKGymm9ll8
オランダ、ルクセンブルク、ベルギーが見れます。ルクセンかっこいい。ドラクエ曲を演奏して欲しい。(笑)

http://youtu.be/lE2sbkMaJnM
狭い所をパレードしてます。せまっw
他の動画でも狭い道をパレードしてるのがありますが、どんなに狭かろうが前を人が通ろうが動じないのが格好いい。しかし、なぜショッピングモールを通ろうと思った?


友達が弱虫ペダル(舞台)に嵌ったらしい。…NARUTOも見に行きたいとか言い出さないかなwそしたら喜んでついて行くのに。(自分からは言わないw
NARUTOのキービジュアル見ましたが、すんげーな!やり過ぎでしょ。惚れてまうやろ…。
それよりイルカ先生の出番あるの…?どうせちょっとなんでしょ…。カカシ先生との絡みに期待してしまうww

足並み揃えて

2015.01.13 (Tue) 22:09 Category : 未選択

鍵盤ハーモニカでバグパイプ曲合奏とかどうよ?…と思いながら改めて曲聞いていたら、不思議に思った。…これどこで息継ぎしてるの?←曲聞く限りしてないっぽい。
そう言えばバグパイプって吹き込んだ息で直接音を出しているんじゃなくて、脇に抱えている袋に一旦空気を溜めて、そこから空気を押し出して音出しているんでしたっけ?うろ覚えだけど確かそうだったはず。
もしかして多少の息継ぎでは音途切れないのかな。鍵盤ハーモニカで演奏するのは辛そうだ。でも良い案だと思ったんだけどなー。

プロイセン・フランス・スペイン VS オーストリア・イギリス みたいに複数国で連合組む時って、軍楽どうしてたんでしょうね。ふと考えてて気になった。別行動もするだろうけど、並んで突撃とかもする筈じゃん?そうすると行進も一緒にしたりするはずじゃん?国ごとに行進曲って違うじゃん?…ばらばらに演奏してたんですかねぇ。気になるー!まぁ、国ごと部隊ごとにバラバラに演奏してたと思うけど…。だってそういう協調性なさそうだもん…。

昨日読んだブログに書いてあったのですが、行進曲は味方を鼓舞する音楽であり、戦場で斃れた兵士が最後に聞く音楽でもあった、と。つまり…
墺「ならば尚更作曲に妥協は許されません!」
普「お。意見が合ったな、坊っちゃん」
こうですね。わかります。(笑)

6/8 marches

2015.01.13 (Tue) 08:36 Category : 未選択

昨日、バグパイプの行進曲を数曲ダウンロードしたのですが、Scotland the Braveとか壮大すぎてバグパイプ軍団が丘の向こうから向かってくる絵面しか浮かばない。(笑)ドラムが撥を振り回しながら叩いてんだろうなあ。
バグパイプ曲を聞いていて思ったのですが、これをオーケストラとか現代楽器編成で演奏したら凄く楽しそう。6/8 marchesという曲があるんですが、軽快で明るくて舞曲っぽいので、オケなら楽しいお祭り曲になる気がする。誰かやってくれないかなあ。


ソルジャー

2015.01.12 (Mon) 18:42 Category : 未選択

イタリア語辞典アプリを買おうと思って購入しておいたiTunesカードを、行進曲を買うのに使ってしまいました。アプリを買うには残高が足りなくなってしまった。(笑)

英国の行進曲、ブリティッシュ・グレナディアーズの日本語訳歌詞を探していたら、面白そうなブログを見つけました。
ttp://blog.livedoor.jp/itadaku_eigo/archives/6424761.html
ヒトラーユーゲントの日本視察について書かれてました。記者が愚問してきて嫌だったらしい。マスゴミ今と一緒かよ(笑)
日本からも青年団が言ってたんですねー。向こうで新調した制服、気になるなあ。

これは踊る兵士さん達。
ttp://blog.livedoor.jp/itadaku_eigo/archives/5722795.html
まあ、気を抜かないとやってられないだろうし。イスラエル兵士と、パレスチナの子供達が好きだな。

世界は恐ろしい

2015.01.09 (Fri) 22:35 Category : 未選択

ちょ、アメリカ・・・w
TVでやってたアメリカンフレンチなスシがぶっ飛びすぎてて戦慄を覚えました。味の想像がまったくつかないという点では確かにクリエイティブだと思いますが、それもう寿司じゃないから…。寿司じゃないから…。なんか夢でうなされそうww
土地ごとに好まれる味はあるとは思いますが…。ごめん私は無理だと思ったw
あれだな、イタリア人が、スパゲッティにケチャップとかねーよ!!って激怒する気持ちが分かったよ。(笑)
どうしても日本の寿司を中心に考えてしまうから駄目で、和洋創作料理だと思えばあれはあれでいいと思う…。うん…。全然味の想像つかないけど。気になりすぎて食べてみたいわ。
日本は何でも素材が良すぎるんじゃないかな…。この間輸入のカボチャ食べたけど全然甘くも何ともなくて驚愕したよ…。

同じ番組ですが、スペインの花火って凄いんですねぇ!明るくて派手で賑やかで、スペインっぽいなぁと思いました。
今回スペインで上げてた日本の花火、こっちで見るのとはちょっと違ってて良かったなぁ。
やっぱ火薬違うんだぁ…。面白いですね。同じ火薬でも気候が違うと打ち上げ時に変わってくるのかなぁ。ぱらぱら散ってゆくの、綺麗だったな。日本でも見たい。

花火と言えば動画で見ましたが、ロンドンの観覧車を使った仕掛け花火が凄い。あれは魂消た。日本だと規制あって出来なさそうw

Love letter from ...

2015.01.07 (Wed) 16:27 Category : 未選択

ベイマックス見て来ました。
結果から言いますと、割とぼろ泣きした。(笑)
「この映画は日本(文化)へのラブレターなんだ」って、そこまで言われたら見に行くしかないじゃん!って思って割と気軽に行ったらこれだよ。涙腺ゆるすぎてつらい。
いい街ですね、サンフランソーキョー。あのブリッジの鳥居はどうかと思ったけどw空に浮いてる魚型のプロペラは風力発電か何かなのかな。フレッドのヲタっぷりが酷いww
ヒロの回りは人に恵まれているね。大学生の皆が、暴走するヒロを止めてくれる大人だし。おばさんも兄ちゃんも優しいし。悪役は出てくるけど悪者らしい悪者って訳でもなく、理由があってこうなってしまったので本当に悪い奴は出て来ない。なので兄ちゃんが死んだ事だけが本当に残念。でも兄ちゃん死なないとこの物語は進まない…。

島の研究所でのボス戦、ゲームみたいと思った。それを、ゼルダで、やりたい!←
最後のボス戦は見てて気持ちよかった。
フレッドの家の執事が好きwwそしてフレッドの父ちゃんwwその終わり方はずるい。(笑)フレッドの父ちゃんはどういう立ち位置なの?ヒーローって事でいいの?スタン・リーさん(←アメコミ原作者)ヒーローだったのかよ!w

本編前の短編アニメもよかったです。むしろこの短編だけでおなかいっぱいになった。犬目線でこんなに感動するとは。人間の食べ物を貰うのが大好きな犬の話。飼い主が結婚して食事もドッグフードに戻っちゃって、でも「ま、いっか・・・」って思ってた所に新しい楽しみが登場、という流れがすごい好き。
しかし、あの犬かなり暴食してたのに全然太ってなかったよな…。あんなピザとかミートソースとか、人の食べ物を食べてたらもっと太る気が…。
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/15)
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ