忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

2014.09.21 (Sun) 22:58 Category : 未選択

地震雲が出てたんだって!とママンが騒いでいたので何だよそれwと思って調べたが、あほらしくて調べただけ損した。つまり迷信レベルは脱しないんですね?
暫く気をつけろと言われたが、それはいつも気をつけろよとも思った。避難袋とか用意してないからな。
うん、そうやって定期的に気をつける為にあの雲を地震雲と呼んでるんだろう。きっと。()
っていうかどんな雲だかハッキリ分からん。
PR

Feuerwerk

2014.09.20 (Sat) 00:32 Category : 未選択

Loreley Tattoo Highland Cathedral mit Feuerwerk(http://youtu.be/KVTWk7dj9vc

ローレライ・タトゥー2012。
正直に思った事を書いていいですか?・・・海外の花火、ショボいww
日本のと全然違うんですね!びっくりしちゃったよ!何あの弾けて消えた♪みたいな花火。シャボン玉かよ。(笑)別の花火大会の動画も見たんですが、このタイプの花火が連発されると爆撃みたいです…。なんか嫌です…。あの弾け方は嫌いじゃないけど。
日本のは尾を引くのが多くて、海外のは粒がパッと散る感じですね。…破裂?さっきからどう表現してもいいイメージにならないんですけど。別に貶してる訳じゃないんですよ。
後で日本の花火大会の動画も見たら、なんか安心した。(笑)
というか、別に花火の事を書きたかった訳では無かったんですけど、結構衝撃だったので、つい。

ドイツ語の勉強を始めてそろそろ二ヶ月。今日、ローレライ・タトゥーのサイトや動画の説明文を見て気付いた。独語全文きっちり理解出来る訳じゃないけど、なんとなく拾い読みできるようになってたwwやったぜwwドイツ語全然分からなかったんだから、それに比べれば大進歩でしょw
やればできるもんですね。もう暫くは勉強頑張れそう。次は、なんとなくじゃなくてちゃんと読めるようにならないとね。

自衛隊音楽まつりの海外ゲストが発表されてました。アメさんとフィリピンとオーストラリア。“オペレーション・トモダチ”仲間ですか?
Ozが来るならNzも連れてきて欲しいんだけど…。(ぇ
そのうち東南アジアの音楽隊集結しないかしら…。ロシアも来てくれていいから。(見たいだけw
欧州勢も…イギリス来てくれたら嬉しいな…。ドイツ、イタリア、ノルウェー…。見たい。
日本で国際軍楽イベントなんて、夢のまた夢ですかねぇ…。ですよねぇ…。(´-`)

るろ剣・伝説の最期編

2014.09.17 (Wed) 20:55 Category : 未選択

映画るろ剣を見てきました。
ネタバレ込みで申しますと、

マジで伊藤さん殴りたいんだが。(笑)左之、殴って良かったのに。

師匠、結構良かったです。あんまり強そうじゃなかったけど。(笑)師匠のマントって重り十貫くらい仕込んであるんじゃなかったでしたっけ?物凄いファサ…って落ちてたけどw
なんだかんだで師匠優しいよね…って思ってたら次のシーンで心太ボコってたwでも師匠、馬鹿弟子のこと好きでしょ?フフ。知ってますよ。ツンデレなんでしょ。←

斉藤さんが着流し姿で戦ってて萌えた。でも牙突が思ってたのと違った。前もそう思った気がするけど、何故飛ぶ?真っ直ぐ突っ込むんじゃ駄目なの?
志々雄戦でしょっぱな焔食らった時に煙草を咥えていたので「ちょうど火が欲しかったんだ」くらいの強がりは言って欲しかったなぁ。個人的に。
あと公務員は大変だねって思った。斎藤さんも伊藤さんをぶん殴りたいと思ってそう。

志々雄戦にどうして参加したのか一番問い質したいけど、蒼紫様が一番格好良かった。「緋村は俺が倒す」蒼紫様もツンデレだね。←
その前の、京都から東京へ向かう街道で剣心とやった時がよかった。あそこちょっと泣いた。
葵屋で蒼紫が目覚めた時、包帯の巻き方が甘かったんですけど…きっと操が巻いたんだよね。

志々雄様…前から思ってたんですけど、その赤いの褌ですよね?フンチラしてますよね?赤なんですね。つーか全身包帯巻いてるんだよね?褌って必要?…まさかフンチラの為にわざと着けてる…!?それより由美さんも包帯の巻き方下手だね。
由美さんを置いて行かなかった志々雄様、見直しました。優しいよね。
最後の四対一での戦い、左之、邪魔してる方が多くない?(笑)よく見たら積荷から砲弾が転がり出てるんですけど、志々雄様火属性なのに危なくない!?っていうか志々雄様の通常攻撃力強すぎない!?

とりあえず言いたいのはこんなとこかな…。まだあるけど。
ああ、宗ちゃんの所、ちょっとあっさりしてた気がする。その後が志々雄戦で、志々雄が剣心に「満身創痍だな」って言うんだけど思ったほど満身創痍じゃなかったよ?原作、アニメの方が満身創痍感すごかったよ?(原作とアニメのこのシーン、何故かすごい覚えてるわ)
でも宗ちゃんの強張った顔よかったです。役者すごいな。
アクション、みんな凄かった。剣捌きが早すぎて目で追えないんですけど。(笑)いや、ほんとみんな格好良かったよ。私は蒼紫戦が好きでした。映画見ながら撮影シーンを思い描いて、役者さん達どんな集中力してるんだろうって、マジで思った。

あー、あと剣心の、赤に白袴の格好!何度見ても堅気に見えない。(笑)私は映画の地味な格好の方が好きだけどな。あの赤い着物、毎度ボロボロになってるはずだけど繕い直してるのかな?ラストシーンでも着てましたね。気になるわ…。
ラストの縁側でお茶飲んでるシーン、いいなw

ところで、劇中で誰かが「緋村!」って呼ぶ度に…私の脳内ではバナナマンの日村さんが登場してました。脳内で勝手にパロディ始まるからやめてくれと思った。(←言い掛かりだw)
日村さん…パロディやってくれないかなw

昨日は、あの…(そうだ、知らないふりをしよう)

2014.09.16 (Tue) 21:54 Category : 未選択

脚の何とか筋を刺激するとやる気が出ると聞いたので昨日軽くスクワットをしたのですが…昨日は一日脚プルプルするし(笑)今日は筋肉痛で痛いし、しかも今日は大体においてやる気無いんですがどうしてくれるんですか。(←普段運動してない自分が悪い
やる気スイッチって本当はどこにあるんですか…。

今日の昼頃大きめの地震がありました。職場で揺れたの久しぶりだったので、一瞬びびりました。
すぐ近くでビルを建設中なんですが、地震があっても普通に仕事してて驚きました。すげーな。もしかして揺れたの気付いてないのかな。
定期的に地震があると気をつけなきゃって思うんですけど、やっぱりすぐ忘れちゃうんですよね…。ウチのビルでも避難訓練とかやってくれたらいいのに。大きいビルじゃないんで、必要無いと言えば必要ないですけど。

千代田区の掲示板でポスターを見たんですが、皇居警察音楽隊というのがあるそうですね?通りすがりにチラッと見ただけなんですけど、9/19に演奏会が…とか書いてあった。うわ~…気になる。でも金曜日の昼とか絶対無理じゃんw誰が行くんですか。
っていうか皇居警察、馬持ってるんだから馬上演奏とかして欲しい。それで、行進曲を…ごめん無理だって分かってる。
東御苑で青空演奏したりもするんですね。いいなぁ、行ってみたい。東御苑かぁ、青空コンサートには良いですねぇ。自衛隊もそこで演奏してくれたらいいのになぁ…いや無理だって分かってるけど。場所貸してくれたらいいのに。

神トラのサントラ略して神トラ

2014.09.14 (Sun) 09:30 Category : 未選択

クラブニンテンドーの特典にゼルダの伝説・神々のトライフォース2のサントラが出ていたので何も考えずに予約してしまいました。
実は…実は…神トラ2まだクリアしていません。ガノン戦で放置です。
トワプリも実はガノン戦で放置です。
大地の汽笛も実は(ry
でもゼルダ大好きだよ!!

ベルリンフィルのデジタルコンサートホールで、アンケートに答えたら48時間のフリーチケットを貰ったのでここぞとばかりに見たかった映像見ています。なんか前に見た時より音量が小さくなっている気がする。前はヘッドホンで聞くと耳が痛くなるくらいだったのに。
ドキュメンタリー動画で、オペラで使うヘビの模型を持って「It's heavy!」って言ってたのがじわじわくる。そうですね、ヘビーですね。
子供向けの公演がすごい楽しそうだった!羨ましい。

ベルリンフィル演奏の『ベルリンの風』は、指揮者は出だしだけ振って何処かへ行っちゃう…っていうのが恒例なんでしょうか?ラトルに至っては演奏始めちゃうし。ドキュメンタリーを見る限り、指揮者の皆さん御茶目ですね。
ところで、ラトルの声がとても好きです。いい声ですね、サー。

法螺

2014.09.13 (Sat) 01:04 Category : 未選択


法螺
DRAMATIC COMPANY × GEKITONG

舞台見て来ました。
中尾隆聖さんと関俊彦さん率いるドラマテイック・カンパニーの公演。
物凄くざっくり話すと、陰陽師が鬼退治をする話なんですが、今回話が込んでて初見ではよく理解しにくかった。
陰陽師がめっちゃ刀で戦ってて草。(笑)式神使いとは一体なんだったのか…。
でも殺陣格好良かったです。
関さんの声で「臨兵闘者…」って言ってたのちょっと…テンションあがる。イルカ先生!(笑)
関さん疲れたのか、最後の挨拶でコメントがおかしな事になってました。
面白かった。
土日の公演は当日券も出るそうなので、興味ある方はぜひチャレンジして下さい。(って関さんが言ってた。チャレンジってw)

でもやっぱ、夜公演は眠かった。

Alte Kameraden in Moskau

2014.09.12 (Fri) 12:57 Category : 未選択

Konzert des Musikkorps der Bundeswehr in Moskau (2012)(http://youtu.be/5KWRcUbeyBE
何故かドイツ軍がモスクワで演奏している動画。皆さんフォーマルな格好なので、なんか変な感じ。指揮者がここぞとばかりに楽しそうに振っててニヤニヤする。
演奏曲は、映画とかオペラとか行進曲とか。
アルテ・カメラーデンも演奏するんだーwktkと思っていたら、まさかのアンコール曲だった!(思わず叫んだ)
ま・・・まさかそんな展開が本当にあったとは・・・!!勝手に萌えました。(笑)

ドイツ演奏の『アルテ・カメラーデン』好きです。行進曲全般好きだけど。
世界中で演奏されている曲ですが、ドイツだけ使ってる譜面が違うんじゃないかと思うくらいパーカッションの鳴り方が違うんですけど…。ドイツ以外だと大体パーカッションがドシャアアアン!!ってなってる。(ちょっと言い過ぎかも知れないが)
他国の譜面にはffffって書いてあるのかしら?ドイツ演奏だと、むしろパーカッションは静かです。
やっぱり使ってる譜面が違うと考えるのが妥当?各行進曲も番号振られて種類別に管理されてるみたいだし、秘伝の楽譜みたいなのがあるのかなあ。
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/15)
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ