n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
東北人は全裸で寝る習慣がある(?)
2014.06.16 (Mon) 23:14 | Category : 未選択
最近、教養本ばかり読んでいます。小説は読まなくなったなあ。村上海賊上下巻買ったけど、全然読んでないです。
今読んでいるのは『世界史の中の日本 本当は何がすごいのか』
各コラムで支倉使節団のことについて書かれています。日本人で初めてフランスの地を踏んだのは彼らだそうです。場所はサンペトロ。あちらの方も日本人は大層物珍しかったようで、記録が残っているとか。領主による観察記録が。(笑)
それには、全裸で寝ていた、と記録があるそうです。著者の説明では『東北地方には全裸になって寝るという古い習慣がありました。』と。
・・・・!!マジか!!フッと頭を過ぎる、戦国BASARAの奥州組・・・思わずニヤニヤしちゃったじゃないか!!(笑)
全裸・・・全裸か。本当か?
ああ、先日買った『ニセドイツ1』は一気に読んでしまったのですが、物凄く面白かったです。大笑いしました。続きも買おう。
今読んでいるのは『世界史の中の日本 本当は何がすごいのか』
各コラムで支倉使節団のことについて書かれています。日本人で初めてフランスの地を踏んだのは彼らだそうです。場所はサンペトロ。あちらの方も日本人は大層物珍しかったようで、記録が残っているとか。領主による観察記録が。(笑)
それには、全裸で寝ていた、と記録があるそうです。著者の説明では『東北地方には全裸になって寝るという古い習慣がありました。』と。
・・・・!!マジか!!フッと頭を過ぎる、戦国BASARAの奥州組・・・思わずニヤニヤしちゃったじゃないか!!(笑)
全裸・・・全裸か。本当か?
ああ、先日買った『ニセドイツ1』は一気に読んでしまったのですが、物凄く面白かったです。大笑いしました。続きも買おう。
PR
盆栽日記6/16
2014.06.16 (Mon) 20:29 | Category : 未選択
five to one
2014.06.14 (Sat) 21:35 | Category : 未選択
朝起きて、蘭対西5-1と聞いて、 申し訳ないが寝起きで噴いた。(笑)なんだその惨敗っぷり。吃驚したわ。
ところで、ドイツの信号機って有名ですよね。最近、雑貨屋さんでグッズを見かけたのですが、「ああ知ってる。ドイツの信号機でしょ」って思いました。アンペルマン(女の子はアンペルフラウ)。ドイツの、っていうのは知ってたんですが、東ドイツ発祥だとは知らなくて、知った時凄い驚きました。あの可愛いのが東産だったとは。
それでネットで色々見てたら、東ドイツの物って可愛くて面白くて大体残念なんだと知り、そして・・・買ってしまいました。↓

ニセドイツ。東ドイツ製品カタログ。東ドイツマニアのバイブル(らしい)。
シリーズ3巻まで出てるんだけど、全部買っちゃいそうだわwこーいうレトロなデザイン好きなんです。昭和の時代は素晴らしい。
表紙の車はトラバントっていいます。その顔、ちょータイプなんだがww
評価は結構アレなんですが、かわいい子です。ちっこくて遅くてポンコツだけど(だから)可愛いんです。紙とか言うなw(私は車乗らないから気楽ですけど、乗る人から見たら多分最低の車です←)
プーがトラバントの横に立ってるイラストを誰か描いて欲しい!(探せばあるかもだけど)
本読みながら『プーとトラバント』の光景を妄想してニヤニヤしていました。すみません。絶対可愛い。絶対可愛いから。プーはトラビを愛しててほしい。すげえ可愛がっていて欲しい。東西分断の時にヴェストに会えない分をトラビへの愛情で埋めててほしい(ちょえww
なんだろう。この本(ニセドイツ)を読んでいると、東ドイツの方のいじらしさに泣けてくるんですけど・・・。当時、トラバントを注文すると、13年待ちだってよ!!マジかよw
最近思うんですけど・・・ヘタリアのプロイセンが好きなのか、リアルの東ドイツ(或いは現ドイツ)が好きなのか、分からなくなってきました。多分、両方好きだよ・・・。(つーか『ニセドイツ』のせいでリアルの方を余計好きになったよ・・・)
ところで、ドイツの信号機って有名ですよね。最近、雑貨屋さんでグッズを見かけたのですが、「ああ知ってる。ドイツの信号機でしょ」って思いました。アンペルマン(女の子はアンペルフラウ)。ドイツの、っていうのは知ってたんですが、東ドイツ発祥だとは知らなくて、知った時凄い驚きました。あの可愛いのが東産だったとは。
それでネットで色々見てたら、東ドイツの物って可愛くて面白くて大体残念なんだと知り、そして・・・買ってしまいました。↓
ニセドイツ。東ドイツ製品カタログ。東ドイツマニアのバイブル(らしい)。
シリーズ3巻まで出てるんだけど、全部買っちゃいそうだわwこーいうレトロなデザイン好きなんです。昭和の時代は素晴らしい。
表紙の車はトラバントっていいます。その顔、ちょータイプなんだがww
評価は結構アレなんですが、かわいい子です。ちっこくて遅くてポンコツだけど(だから)可愛いんです。紙とか言うなw(私は車乗らないから気楽ですけど、乗る人から見たら多分最低の車です←)
プーがトラバントの横に立ってるイラストを誰か描いて欲しい!(探せばあるかもだけど)
本読みながら『プーとトラバント』の光景を妄想してニヤニヤしていました。すみません。絶対可愛い。絶対可愛いから。プーはトラビを愛しててほしい。すげえ可愛がっていて欲しい。東西分断の時にヴェストに会えない分をトラビへの愛情で埋めててほしい(ちょえww
なんだろう。この本(ニセドイツ)を読んでいると、東ドイツの方のいじらしさに泣けてくるんですけど・・・。当時、トラバントを注文すると、13年待ちだってよ!!マジかよw
最近思うんですけど・・・ヘタリアのプロイセンが好きなのか、リアルの東ドイツ(或いは現ドイツ)が好きなのか、分からなくなってきました。多分、両方好きだよ・・・。(つーか『ニセドイツ』のせいでリアルの方を余計好きになったよ・・・)
開幕戦
2014.06.13 (Fri) 08:17 | Category : 未選択
ブラジル対クロアチア。熱かった。後半30分しか見てないけど、とても面白かったです。
2-1になってから俄然クロアチア応援してました。(笑)←ちなみにtotoではブラジルが勝つ方に賭けたw
ロスタイムで、ゴールポストの脇でキーパーの靴紐を結んであげているブラジルの選手に朝からグッと来た。(笑)
サッカー詳しくないので名前は分からない。調べとく。朝から萌えたよ。ありがとう。←
審判は日本だった訳ですが、ファウル取った時に選手達がわっと来て抗議されるの、怖いですね。めっちゃ囲まれててワロタ。威圧感すげえ(笑)そもそもあれは何語で抗議してんだろ。
主審の人、背が高いなあと思ってましたが、外国選手と並ぶとやっぱり小さく見えますね。
試合後、笑顔でユニフォーム交換してるの、いいですね。
日本もいい試合するといいな。
なんだか今日は朝から清々しいです。サッカー最高おぉ(超にわか)
2-1になってから俄然クロアチア応援してました。(笑)←ちなみにtotoではブラジルが勝つ方に賭けたw
ロスタイムで、ゴールポストの脇でキーパーの靴紐を結んであげているブラジルの選手に朝からグッと来た。(笑)
サッカー詳しくないので名前は分からない。調べとく。朝から萌えたよ。ありがとう。←
審判は日本だった訳ですが、ファウル取った時に選手達がわっと来て抗議されるの、怖いですね。めっちゃ囲まれててワロタ。威圧感すげえ(笑)そもそもあれは何語で抗議してんだろ。
主審の人、背が高いなあと思ってましたが、外国選手と並ぶとやっぱり小さく見えますね。
試合後、笑顔でユニフォーム交換してるの、いいですね。
日本もいい試合するといいな。
なんだか今日は朝から清々しいです。サッカー最高おぉ(超にわか)
北欧
2014.06.12 (Thu) 23:35 | Category : 未選択
フィンランド警察ではトナカイを飼っている・・・と知ってググッたら、ノルウェーでは騎士号を授与されているペンギンが居た・・・しかもイギリス(の動物園)在住。
・・・世界は不思議だ。
ノルウェーのペンギンさんは、ニルス・オーラヴ大佐。スコットランドのエジンバラ動物園に居るキングペンギン。ノルウェー陸軍近衛部隊のマスコットで、2008年の時点でノルウェーの騎士号と名誉連隊長の身分を持つ・・・だそうです。詳しくはwikiで。因みに今は二代目。
ノルウェー軍がエジンバラを訪れる度に昇進してたのか!面白すぎ!
サー・ニルス・オーラヴ。常に正装。素晴らしい。(笑)
あのノルウェー陸軍近衛部隊を閲兵してる(?)写真が超絶可愛いというかカッコイイというかサマになってるというか・・・好きです。叙勲式(?)の画像いいね。
とりあえずノルウェーに勝てる気がしない。(笑
フィンランド警察のトナカイさんは広報担当だそうです。
ちなみにアナ雪のトナカイ、スヴェンはスウェーデン風の名前らしい。そうだったのか。あれ北欧だったのか。北欧でもなんとなくロシア側かと思ってた。
・・・世界は不思議だ。
ノルウェーのペンギンさんは、ニルス・オーラヴ大佐。スコットランドのエジンバラ動物園に居るキングペンギン。ノルウェー陸軍近衛部隊のマスコットで、2008年の時点でノルウェーの騎士号と名誉連隊長の身分を持つ・・・だそうです。詳しくはwikiで。因みに今は二代目。
ノルウェー軍がエジンバラを訪れる度に昇進してたのか!面白すぎ!
サー・ニルス・オーラヴ。常に正装。素晴らしい。(笑)
あのノルウェー陸軍近衛部隊を閲兵してる(?)写真が超絶可愛いというかカッコイイというかサマになってるというか・・・好きです。叙勲式(?)の画像いいね。
とりあえずノルウェーに勝てる気がしない。(笑
フィンランド警察のトナカイさんは広報担当だそうです。
ちなみにアナ雪のトナカイ、スヴェンはスウェーデン風の名前らしい。そうだったのか。あれ北欧だったのか。北欧でもなんとなくロシア側かと思ってた。
W杯 2014
2014.06.12 (Thu) 12:00 | Category : 未選択
分かりやすかった上に可愛かったから拾って来てしまった。グループBのスペインとオランダが可愛い。なんだよお前ら仲良いじゃん。(震え声
いつもはサッカー見ないしW杯も全く応援しないんですが、今年はW杯totoを買ったので注目したいと思います。(え
最近親分好きだからスペインに頑張って欲しいな。(そんな理由w
海外掲示板で見るコレ、可愛いですよね。名前知らなかったけど、カントリーボールって言うんですね。元はポーランドボールから始まったらしいけど、どう見てもモンスターボールなんですが。
小道具が色々付くのが可愛い。帽子かぶったり武器持ったり髭生えたり。
欧州情勢の移り変わりをこのボールで描いているのがあって、それが物凄く可愛かった。そして分かりやすかった。プロイセンが終盤傷だらけで流血しててちょっとww
丸だし国旗だから誰でも描けるっていうのが良いのかな。
Musik in der Luft
2014.06.11 (Wed) 09:59 | Category : 未選択
はあぁ。ウィーン・フィル聴いてると、よくわからないけど癒されます。音が柔らかいなあ。
・・・!ウィーン少年合唱団がウィーンフィル演奏で歌うのか!かんわあ・・・w超かわいい。まじ天使やんなあ。この少年たちが、いかついオッサンになると思うと生物って不思議だわ。(そこか
因みに2012年のニューイヤーコンサートの動画を見てました。
このウィーン・フィルからもメンバーが参加しているアンサンブル『The Philharmonics』が、来週から日本公演。この間、東京芸術劇場行った時にポスターを見て気になっていたのですが、昨日チケットぴあからもメルマガが来て、今とても行きたい気分です。よし、行こう。
日本公演は18日~22日まで、大阪、鹿児島、東京、愛知、福岡と連日。・・・もう少し移動とか考えたら?と思わないでもない。なにその行ったり来たり。しかも連日って。
そのフィルハーモニクスの動画↓
The Philharmonics - "Musik in der Luft"(http://youtu.be/td95azl-4oU)
ウィーンの街が映ってます。綺麗ですね。素敵な町並みなんですが、歴史と芸術の文化遺産がこれでもか!これでもか!!とあって・・・なんというか・・・くどい?(笑)いや、とても素敵だと思いますよ!ただ思ってた以上に色々ゴテゴテあって全盛期どんだけだったんだよ・・・と思った。(笑)
ウィーンフィルの本拠地、ムジークフェラインの公式サイトまで見たんですが、ここ日本語頁があるんですけど・・・なんで?言語が独・英・日なの?おかしくね?(笑)日本人どんだけウィーン好きなんだよ。怖いよ。まさかと思って他の楽団のHPまで見ちゃったよ・・・。流石に普通は英語と母国語だよな・・・。安心した。
パイプオルガン弾いてる映像が見たいんだけど・・・探すの面倒だな。
・・・!ウィーン少年合唱団がウィーンフィル演奏で歌うのか!かんわあ・・・w超かわいい。まじ天使やんなあ。この少年たちが、いかついオッサンになると思うと生物って不思議だわ。(そこか
因みに2012年のニューイヤーコンサートの動画を見てました。
このウィーン・フィルからもメンバーが参加しているアンサンブル『The Philharmonics』が、来週から日本公演。この間、東京芸術劇場行った時にポスターを見て気になっていたのですが、昨日チケットぴあからもメルマガが来て、今とても行きたい気分です。よし、行こう。
日本公演は18日~22日まで、大阪、鹿児島、東京、愛知、福岡と連日。・・・もう少し移動とか考えたら?と思わないでもない。なにその行ったり来たり。しかも連日って。
そのフィルハーモニクスの動画↓
The Philharmonics - "Musik in der Luft"(http://youtu.be/td95azl-4oU)
ウィーンの街が映ってます。綺麗ですね。素敵な町並みなんですが、歴史と芸術の文化遺産がこれでもか!これでもか!!とあって・・・なんというか・・・くどい?(笑)いや、とても素敵だと思いますよ!ただ思ってた以上に色々ゴテゴテあって全盛期どんだけだったんだよ・・・と思った。(笑)
ウィーンフィルの本拠地、ムジークフェラインの公式サイトまで見たんですが、ここ日本語頁があるんですけど・・・なんで?言語が独・英・日なの?おかしくね?(笑)日本人どんだけウィーン好きなんだよ。怖いよ。まさかと思って他の楽団のHPまで見ちゃったよ・・・。流石に普通は英語と母国語だよな・・・。安心した。
パイプオルガン弾いてる映像が見たいんだけど・・・探すの面倒だな。
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索