忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

盆栽日記4/16

2014.04.16 (Wed) 16:06 Category : 未選択





こうやって生えてんのか。ほー。
PR

盆栽日記4/13

2014.04.13 (Sun) 07:52 Category : 未選択



苔玉をどうにか元気な緑色のもさもさにしてあげたい…。やっぱり日当たり良すぎる。日陰が無いんだよな〜

ロビ組立記〜59

2014.04.09 (Wed) 18:51 Category : 未選択



前回と見た目はあまり変わりないですが…。
腰にサーボモータ追加、首にサーボホルダー追加、足裏にフェルト貼付。しました。
胴体の中が結構狭くなってきたので、(既に前回からだけど)ちょっと辛かった…。
まだ暫く胴体離れたままみたいですね。

ロビ専用キャリングケースが販売とか。
19800円(+税)高い…(´-`
だったら自分で作ったるわー!と思ったけど…別に持ち歩かないと思うし…。
でも、こう…ケースにぴったり嵌めてみたいというのは、ある…。みつしりと、的な。(笑)
まー、次回販売もあるみたいなので今回は見送りで。

気付いたらパーツ販売も始まってました。いつから売ってたんだ!?既に脚のケーブルが断線しそうだったし、今度まとめて予備に買おう。後々、モーターとかも販売してくれるのかなぁ。

晴れの日

2014.04.09 (Wed) 16:21 Category : 未選択

お遣いを頼まれたので、出かけるついでに映画でも見に行こうと思ったけど・・・駅まで向かっている途中で気が変わってやめました。でも家帰って来てからアナと雪の女王のPV見たら、やっぱり行けばよかったと思った。LET IT GOの25ヶ国語クリップ初めて見たけど、ありゃーすごいですね。日本語verで印象が変わるのは、言語の違いが大きいんですかねぇ。やっぱり。松さんの歌は、他言語より力強さが減る代わりに希望に満ちているように聞こえました。あとこの音楽すげー好き。さすがデズニー。

映画行かない代わりにフラフラと買い物へ。久しぶりに駅ビルのトイレに入ったら、なんかすげー進化してて一瞬尻込みしたwいや、元から綺麗なトイレだったけど、鍵が変わってて吃驚。最近のドアは空室でも閉まったまんまなんですね。パッと見、空いてるのか分からないから戸惑ってしまった。そしたら後から入って来た親子連れも、どの個室が空いてるのか分からなくて困ってたので、教えてあげました。分かりづらいよねぇ。

ところでその時の親子連れさん。子供は制服着てたから、高校の入学式だったのかなあ。他にも制服は違ったけど親子連れ見かけたので、地元は入学式だったようです。晴れてよかったですね。桜もまだ残ってるし。親子連れ見てニヤニヤしちゃう歳になったか、私も。(笑)

盆栽日記4/9

2014.04.09 (Wed) 07:25 Category : 未選択



葉が少し黄色?赤い?のは、日当たりが良すぎなのかなあ…。でも大きい葉は普通だし…いいか…。ちょっと葉の色薄い気もするけど…。

苔玉は茶色かったのが緑になってきました。いいぞ、その調子…!

久しぶりの読書

2014.04.08 (Tue) 23:12 Category : 未選択

小話更新の方で余裕が出て来た(というか一気に書いたらやる気が失せたw)ので、空いた時間に読書を始めました。これ。↓
帰ってきたヒトラー/ティムール・ヴェルメシュ(森内薫訳)
大空のサムライ―かえらざる零戦隊 /坂井三郎
二冊同時かよwというツッコミは無しで。
ヒトラーは、ちょっと前に原書が話題になっていて読みたかったんです。日本語訳が出てくれて嬉しい。でも上下巻というのが…。一冊にならなかったのですか。あともう少しだけでいいから漢字多めにして欲しかった。ちょっと読みづらい。やっぱり漢字とかなのバランスって大事よね。勉強になりました。まだ序盤ですが面白いです。
サムライは、ちょっと前に電子版を買ったんですが、いつでも読めるからと思って放置しておりました。気が向いたので読み始めたら…これが面白くて!ノンフィクションだからなのか、文章ってこんなにも人の胸を打つものなのだな…と思いました。坂井さんの家族への思いとか、夢への強い意志とか高揚感とか…そういうものが詰まってると思った。普段読むのは小説ばかりなので、なんというか物凄く新鮮だったというか…衝撃を受けた。あと読んでて泣きそうになる。
二つとも前書きの時点で結構グッと来ました。

昨日本屋行った時に『村上海賊の娘』も買おうかと思ったのですが、ヒトラー買っちゃったんで後回しに…。全然本屋に行ってなかったので出てたの知らなかった。もしかして、『村上海賊の娘』て、今ちょうど大河ドラマでやってる頃の話なのかな?これも上下巻なんですよねぇ…一冊になr(ry

そういえば電子書籍は漫画しか買ってなかったんですけど、小説もそんなに苦なく読めるなあと思いました。端末持ってればどこでも読めるってはいいですね。うーん、でもやっぱり紙の方が良いかなぁ…。目が疲れるし。薄い文庫くらいなら電子書籍で読んでもいいな。

(゜Д゜)オカンェ・・・

2014.04.06 (Sun) 17:07 Category : 未選択

読みたかった洋書の翻訳本が出ていたので、PCの前でキターー(゜∀゜)ーー!と思わず叫んだら、母にどうしたのか問われまして。読みたかった本が出たんだと言ったら、「また本?最近本を買わなくて良いなと思ってたのに(本邪魔)」だと・・・。
お ま え は ・・・!
本を読め、というのが今昔共通の社会認識だと思ってました。お前はもっと読めw・・・と言いたいけど、私は最近全く本読んでないしなぁ。偉そうに言えない。

紙で買うべきか電子で買うべきか迷うなあ。やっぱり紙か。


蟲師続章見ました。
1期はちょっとしか見たことなかったので、アニメ蟲師はほぼ初見ですが・・・。1期見とけばよかったよ。作画・音響半端ないな・・・!意味わかんねえよ、なんだよこの音響w
どこかで1期見れないかと思って探したら、Gyaoで無料公開してた!でも今日までだった!(笑)1期2クールもやってたんかい。全話見るには時間が足りないので、とびとびで見てます。1期も半端なかった。これ深夜にやってたんでしょ?すげーな。そりゃ会社傾くわ。
原作は全巻持ってたんで話は全部分かるんですが、アニメが原作通り過ぎて、見たことあるような気になってしまう。見たこと、無いよな・・・?
ギンコの喋り方が・・・大泉洋っぽい気がしてならないんですが・・・。レイトン先生か、何か・・・的な。(完全にイメージ)私だけですか?
噂によるとBSでは蟲師の後にジョジョとか・・・。なにそのギャップww見るの疲れるだろうがw
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/15)
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ