n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
四騎獅子狩文錦(復元)
2014.04.02 (Wed) 11:17 | Category : 未選択
NHKでやってた国宝復元スペシャル。(再放送)
なんかもう感動してしまった。すごいね?すごいね!?初放2001年だったのか。中国にも取材行ってたけど、あの頃は中国の空も綺麗だったんだな・・・。
そもそもペルシャから中国に伝わった物が日本にまで残ってるって。初めてシルクロードのロマンを感じました。
復元には糸は何を使うか、何で染めるか、そもそも図案(色)は、織り方は・・・と、織り始めるまでが長い。織り始めても長い。(織りで十ヶ月と言ってた)
染めの工程が結構面白かった。大変なんだなぁ。緑に染めるのに、青に染めた糸を黄色で染めるんですけど、染め始めの薄い緑青みたいな色がすっげぇ「ミクちゃんの髪みたい」と思った。すみませんでした。細い絹糸でとても綺麗でした。
本番は空引機(手織り)を使ってましたが、ジャガード機(機械)でも試作していました。やってる事は同じなのに出来が全然違うのね!吃驚しました。機械だと織り目は均一だけど文様がのっぺりしてるんですね。手織りは浮き上がってくるのに。こういうのは機械じゃ駄目なんだな。そりゃ手間隙差っ引いても手織りの方が価値あるわ。
昔の人はすごい。
一番印象的だったのは、試作品を見た研究者が感激の余り漏らした溜め息です。気持ちは、分かる。(笑)
なんかもう感動してしまった。すごいね?すごいね!?初放2001年だったのか。中国にも取材行ってたけど、あの頃は中国の空も綺麗だったんだな・・・。
そもそもペルシャから中国に伝わった物が日本にまで残ってるって。初めてシルクロードのロマンを感じました。
復元には糸は何を使うか、何で染めるか、そもそも図案(色)は、織り方は・・・と、織り始めるまでが長い。織り始めても長い。(織りで十ヶ月と言ってた)
染めの工程が結構面白かった。大変なんだなぁ。緑に染めるのに、青に染めた糸を黄色で染めるんですけど、染め始めの薄い緑青みたいな色がすっげぇ「ミクちゃんの髪みたい」と思った。すみませんでした。細い絹糸でとても綺麗でした。
本番は空引機(手織り)を使ってましたが、ジャガード機(機械)でも試作していました。やってる事は同じなのに出来が全然違うのね!吃驚しました。機械だと織り目は均一だけど文様がのっぺりしてるんですね。手織りは浮き上がってくるのに。こういうのは機械じゃ駄目なんだな。そりゃ手間隙差っ引いても手織りの方が価値あるわ。
昔の人はすごい。
一番印象的だったのは、試作品を見た研究者が感激の余り漏らした溜め息です。気持ちは、分かる。(笑)
April,1
2014.04.01 (Tue) 23:18 | Category : 未選択
今日から郵便も値段が上がったので、郵便局へ不足分の切手を買いに行ったら「10円切手は売り切れです」と言われました。(@都内の結構でかい郵便局)ちょww
嘘だと言ってくれ!冗談だろう?切手売り切れとか記念切手でもないのに初めて聞いたわw
いつ入荷するのか聞いてくればよかった。(笑)全国的に足りてないとかあるのかなぁ?
それから数時間後、郵便物を抱えて郵便局へ向かっていたら、ちょうど郵便局の裏手で出くわした郵便屋さんに「郵便なら預かりましょうか?」と声を掛けられたw
そんなんお言葉に甘えてお願いしますと預けてしまったけど、あの人が本物の郵便局員じゃないという事も有り得るよね・・・。いや、どう見ても郵便屋さんでしたけど。制服着てたし、カート押してたし、郵便局目の前だし。
四月一日とは言え、流石に郵便局員のコスプレしてみたとかいうマニアックなのは居ないかw
嘘だと言ってくれ!冗談だろう?切手売り切れとか記念切手でもないのに初めて聞いたわw
いつ入荷するのか聞いてくればよかった。(笑)全国的に足りてないとかあるのかなぁ?
それから数時間後、郵便物を抱えて郵便局へ向かっていたら、ちょうど郵便局の裏手で出くわした郵便屋さんに「郵便なら預かりましょうか?」と声を掛けられたw
そんなんお言葉に甘えてお願いしますと預けてしまったけど、あの人が本物の郵便局員じゃないという事も有り得るよね・・・。いや、どう見ても郵便屋さんでしたけど。制服着てたし、カート押してたし、郵便局目の前だし。
四月一日とは言え、流石に郵便局員のコスプレしてみたとかいうマニアックなのは居ないかw
平成廿五年度読了
2014.03.31 (Mon) 23:00 | Category : 読了本一覧
読んだ本・・・
◇二月
書楼弔堂 破暁/京極 夏彦
ええ、ええ。読み切ったのは一冊だけです。はっずかしい。(笑
買った本、読み始めた本はあっても、最後まで読んでません。うう・・・。どうしてこうなったwとしか・・・。
◇二月
書楼弔堂 破暁/京極 夏彦
ええ、ええ。読み切ったのは一冊だけです。はっずかしい。(笑
買った本、読み始めた本はあっても、最後まで読んでません。うう・・・。どうしてこうなったwとしか・・・。
桜
2014.03.31 (Mon) 22:07 | Category : 未選択
先週末に開花のニュースを聞いたと思ったのですが、あっと言う間に六〜八分咲きじゃね、これ?
本当にあっという間ですねえ。
毎年花見せずに終わってしまうのですけど、今年は見に行こうかなあ。
飲めない人間なので、宴会よりも本当に見るだけの花見がいいなあ。ぼーっとしたい。(笑)
昌平橋の袂に桜が一本だけぽつんとあるのですが、割とお気に入りかも。でも、ああこれ桜だったのか、と毎年春になって思う程度の認識です。(笑)そこ通るのはいつも夜だから、今年も今日の今日まで気がつかなかった。桜が咲いている事に。←
まあ、元から花に興味が無いんだな。
そこはベンチも置いてあって、公園扱いなのかなあ?よく分からないけど。とにかく狭い。4〜6畳くらいしか無いんじゃないか?
お茶の水とかあの界隈は、小さな公園があって桜がぽつん、ていうのが割りかし多いイメージです。昌平橋のとこも、取り敢えず周囲に桜は無い…はず。見回しても見当たらないし。
あ、今週天気悪いんだっけな?花見は無理かなあ。
本当にあっという間ですねえ。
毎年花見せずに終わってしまうのですけど、今年は見に行こうかなあ。
飲めない人間なので、宴会よりも本当に見るだけの花見がいいなあ。ぼーっとしたい。(笑)
昌平橋の袂に桜が一本だけぽつんとあるのですが、割とお気に入りかも。でも、ああこれ桜だったのか、と毎年春になって思う程度の認識です。(笑)そこ通るのはいつも夜だから、今年も今日の今日まで気がつかなかった。桜が咲いている事に。←
まあ、元から花に興味が無いんだな。
そこはベンチも置いてあって、公園扱いなのかなあ?よく分からないけど。とにかく狭い。4〜6畳くらいしか無いんじゃないか?
お茶の水とかあの界隈は、小さな公園があって桜がぽつん、ていうのが割りかし多いイメージです。昌平橋のとこも、取り敢えず周囲に桜は無い…はず。見回しても見当たらないし。
あ、今週天気悪いんだっけな?花見は無理かなあ。
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索