n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
電子書籍はおそろしい。
2013.05.06 (Mon) 21:43 | Category : 未選択
パンプキン・シザーズを読み始めました。
電子書籍で数巻ずつ買ったんだけど、面白くて結果的に全部買ってた。(笑)
電子書籍・・・これは駄目だな。ゲンブツが無いから、どうも『買った』という気がしなくて。支払いカードだし。際限なく買ってしまいそう。っていうか既に買ってる。
『本が増えると邪魔』という理由で今までマンガ買うのはセーブして来たんだけど、電子書籍使うようになってからその理由も無くなってしまった・・・。これはよろしくない!はぁ・・・。
それにしても伍長かわいい格好いい。
まだ連載中の作品だったんですね。知らなかった・・・。てっきり終わってるものかと・・・。
それより積読になってるワンピースとナルトを読まなければ・・・。
小説とか全然読んで無いなあ・・・。
あと自分で書いたり全然してないなあ・・・。
電子書籍で数巻ずつ買ったんだけど、面白くて結果的に全部買ってた。(笑)
電子書籍・・・これは駄目だな。ゲンブツが無いから、どうも『買った』という気がしなくて。支払いカードだし。際限なく買ってしまいそう。っていうか既に買ってる。
『本が増えると邪魔』という理由で今までマンガ買うのはセーブして来たんだけど、電子書籍使うようになってからその理由も無くなってしまった・・・。これはよろしくない!はぁ・・・。
それにしても伍長かわいい格好いい。
まだ連載中の作品だったんですね。知らなかった・・・。てっきり終わってるものかと・・・。
それより積読になってるワンピースとナルトを読まなければ・・・。
小説とか全然読んで無いなあ・・・。
あと自分で書いたり全然してないなあ・・・。
PR
Pumpkin Scissors
2013.05.05 (Sun) 21:26 | Category : 未選択
絶海の探偵
2013.05.04 (Sat) 21:51 | Category : 未選択
映画見てきました。コナン。
海自全面協力とあって・・・カッコイイ><
終盤に行くにつれていつものトンデモ展開になっていく訳ですが・・・。
スパイが出てくるのだけど、「あの国」のスパイとしか国名が出てこない。もう、ハッキリ言ってしまおうよ。どうせ隣の国の設定だろう・・・。
海保の青年が、空飛ぶ広報室(ドラマ)の人にしか見えなかった。(笑)綾野剛。どう見ても似てる。
イージス艦が超ハイスペックで驚いた。物凄いんですね。
蘭姉ちゃんの見せ場ビックリ。甲板で大立ち回り凄すぎ。跳び過ぎ。空手ってあんなに跳ぶものなの?超アクロバティック。
和葉の泣きそうな顔めちゃくちゃ可愛いな!そんで、ぎょっとしてる平次も良い!もう何こいつら可愛いんだけどwww
事件解決後・・・平次のケガより蘭だろ・・・。蘭に関して後日談も何も無くて凄いモヤっとした。
EDに実際のイージス艦映像と自衛隊の皆さんが出てて格好良かったです。
ルパンVSコナンの映画予告が最後にあった。そういえば、何かで制作決定とか見たな。ニュースだったか。
前回はTVだったけど、映画館で見れるのは嬉しいなあ。結構面白かったし。ルパン側の声優さんは・・・全員新世代なのかなぁ。多分そうだよね。
来週は聖☆おにいさん。なんだかんだ言っても見ます。見ない事には「これはひどいww」とも言えないし←・・・ただのツンデレです。
月末には、BACK TO THE FUTURE2!TOHOシネマズでやります!これメルマガで見た時狂喜しましたw絶対観に行くんだからー!
海自全面協力とあって・・・カッコイイ><
終盤に行くにつれていつものトンデモ展開になっていく訳ですが・・・。
スパイが出てくるのだけど、「あの国」のスパイとしか国名が出てこない。もう、ハッキリ言ってしまおうよ。どうせ隣の国の設定だろう・・・。
海保の青年が、空飛ぶ広報室(ドラマ)の人にしか見えなかった。(笑)綾野剛。どう見ても似てる。
イージス艦が超ハイスペックで驚いた。物凄いんですね。
蘭姉ちゃんの見せ場ビックリ。甲板で大立ち回り凄すぎ。跳び過ぎ。空手ってあんなに跳ぶものなの?超アクロバティック。
和葉の泣きそうな顔めちゃくちゃ可愛いな!そんで、ぎょっとしてる平次も良い!もう何こいつら可愛いんだけどwww
事件解決後・・・平次のケガより蘭だろ・・・。蘭に関して後日談も何も無くて凄いモヤっとした。
EDに実際のイージス艦映像と自衛隊の皆さんが出てて格好良かったです。
ルパンVSコナンの映画予告が最後にあった。そういえば、何かで制作決定とか見たな。ニュースだったか。
前回はTVだったけど、映画館で見れるのは嬉しいなあ。結構面白かったし。ルパン側の声優さんは・・・全員新世代なのかなぁ。多分そうだよね。
来週は聖☆おにいさん。なんだかんだ言っても見ます。見ない事には「これはひどいww」とも言えないし←・・・ただのツンデレです。
月末には、BACK TO THE FUTURE2!TOHOシネマズでやります!これメルマガで見た時狂喜しましたw絶対観に行くんだからー!
固めの盃
2013.05.04 (Sat) 12:33 | Category : 未選択
姉の結婚式に参列してきました。
えー、ちなみに、わたくし、招待されていません。(笑)
招待状とか貰っていません。別に仲が悪いという訳ではありません。ちゃんと席もあったし大丈夫ですw
神前式でした。今まで教会もどきの式しか見た事なかったので、なかなか興味深かったです。神前式は基本的に親族だけなのか。そうだよね、よほどでかい所じゃないと参列者全員入らないもんね。
斎主、噛み噛みでした!神の前だけに・・・!(・・・すみませんでした)祝詞を噛むとはw
今年は出雲大社と伊勢神宮の式年遷宮の年だと、三回ぐらい斎主が話してました。大事な事なんですね。
祭壇に御供え物がありましたが、昆布が市販の袋に入ったままだったので、なんだかとてもシュールでした。あと人参とかも袋入ったままだったw
祝詞を始めて生で聞きました。ちょっと嬉しい。(笑)
祝詞の前に祓えがあって、・・・はらえのことば(祓詞)というのか。「祓い賜え清め賜え」と言ってた。斎主は「はらいたまいぇ、きよめたまいぇ」と言っていたけど。「いぇ」が正しい発音なのかな。
古い言語やしきたりや物体として残せないものが残るのは、やっぱりこういう所なんですかねぇ。ラテン語が残っているのもバチカンとかだし・・・と思った。
祝詞とか言い回しが独特でよく分からないんだけど、じっと聞いてると単語単語でなんとなく分かる・・・気がする・・・。英語よりは分かる・・・気がする・・・。(あるいは同程度)
イザナギとイザナミが国産みをして八百万の神を産み・・・大国主命が嫁(名前忘れた)と国を治め・・・云々・・・だからこいつらの家も繁栄しますように(超意訳)・・・っていう内容だったと思う。繁栄の部分は、斎主も大分盛ってたと思う。なんて言ってたかな・・・柱高く・・・何とかかんとか・・・。でかい家建てろ的な事だった気が。
まー、いろいろ勉強になりました。どうせなら式場じゃなくて神社とかが良かったけど。
そう言えば、今回の神様は大国主命でした。二礼四拍手一礼なんですね。斎主の拍手がめちゃくちゃ良い音でした。さすがです。
親族にも固めの杯が出る訳ですが、一口とは言え辛口でした。新郎新婦が飲むのもお酒なんだよねえ?下戸の人どうすんの?
そういえば、時代劇でよく見る結納って人前式のようだけど、今のような神前式っていつからあんの?・・・と思ってググったら、一般に広まるのは大正天皇の婚礼以降なんですね。なるほど、大正天皇のお蔭でブームに火が付いたのか。皇室ではちゃんと宮中の正装なんですね。そしたら・・・白無垢っていつから着てんの?・・・また調べなければ・・・。
DREAM LIVE 2013
2013.04.29 (Mon) 20:53 | Category : 観劇とか
テニミュのドリームライブに行ってきた。
はああぁ、ほんまもんのファンはすげーなあ。十年間の過去の映像が流れたんだけど、映像だけで何でそんなにイけるのか不思議でならん。初代の人気はよく分かった。
みんなペンライトの色を曲に合わせて変えてて、とても綺麗だった。教育されてんなー!私も全色買っていけば良かったよ。
幸村と真田の曲、良かったなー。二人の表情がとても良かった。制服ってのも良かった。
跡部…かっこいいんだが…歓声の中、私は大笑いしてたわ…。すまん…。ピアノの上に座っての登場とカスタネットがツボに入ってしまって。
跡部は正面から睨む顔が跡部らしいと思ってたけど、流し目の破壊力ハンパないな。歌い終わった時の満足そうな表情とか、惚れるかと思ったわ!
跡部は女の子のこと、メス猫って呼ぶんだね。なんとなく劇団四季キャッツのメス猫たちの嬌声を思い出したわ。にゃあーん!
結構面白かった。テニミュに限った事ではなくて、人に連れて行かれたライブでも、なんだかんだでアンコールにはノリノリでペンライト振っちゃうんだよね。アンコール曲は覚えて行ったし、楽しかった。
友達も来年また行くって言うし、私ももう少し曲を覚えるかねえ…。
ダンス系のミュージカルとか、サーカスとか、スポーツとか、動物(特にネコ科)とか、見ると時々思うよ。躍動する肉体は美しいって。
はああぁ、ほんまもんのファンはすげーなあ。十年間の過去の映像が流れたんだけど、映像だけで何でそんなにイけるのか不思議でならん。初代の人気はよく分かった。
みんなペンライトの色を曲に合わせて変えてて、とても綺麗だった。教育されてんなー!私も全色買っていけば良かったよ。
幸村と真田の曲、良かったなー。二人の表情がとても良かった。制服ってのも良かった。
跡部…かっこいいんだが…歓声の中、私は大笑いしてたわ…。すまん…。ピアノの上に座っての登場とカスタネットがツボに入ってしまって。
跡部は正面から睨む顔が跡部らしいと思ってたけど、流し目の破壊力ハンパないな。歌い終わった時の満足そうな表情とか、惚れるかと思ったわ!
跡部は女の子のこと、メス猫って呼ぶんだね。なんとなく劇団四季キャッツのメス猫たちの嬌声を思い出したわ。にゃあーん!
結構面白かった。テニミュに限った事ではなくて、人に連れて行かれたライブでも、なんだかんだでアンコールにはノリノリでペンライト振っちゃうんだよね。アンコール曲は覚えて行ったし、楽しかった。
友達も来年また行くって言うし、私ももう少し曲を覚えるかねえ…。
ダンス系のミュージカルとか、サーカスとか、スポーツとか、動物(特にネコ科)とか、見ると時々思うよ。躍動する肉体は美しいって。
図書館戦争
2013.04.29 (Mon) 16:45 | Category : 未選択
映画見ました。図書館戦争。
原作は全く読んだことないけど、面白かった。キャラ萌えの軽度なミリタリー好きは楽しめると思う。
要は自衛隊の図書館限定バージョンなのかな。専守防衛…世に言う変態って事ですね。かっこいいよね。わかります。
オカダーのアクションは格好良いな、相変わらず。終盤は無双すぎて笑いました。教官強すぎ!
そして教官のイラッてしてる顔が好き。(笑)
教官が褒め殺しされる羞恥プレイはちょっと新しいと思った。(笑)なんという羞恥プレイ!いいぞ、もっとやれ!←
小田原なら籠城戦だと思ったんだけど…。予測できる事態なのに準備悪すぎない?第一防衛ラインはもっと厚くできたよね?あと第三防衛ライン薄すぎじゃない?しかも教官どんだけ無茶してんの?ヘリ数台寄越せばすぐ終わるよね?まさか無いとか言わないよね?
…と思った。
あと、教官の本の触り方がクソエロかったです!!(笑)
原作は全く読んだことないけど、面白かった。キャラ萌えの軽度なミリタリー好きは楽しめると思う。
要は自衛隊の図書館限定バージョンなのかな。専守防衛…世に言う変態って事ですね。かっこいいよね。わかります。
オカダーのアクションは格好良いな、相変わらず。終盤は無双すぎて笑いました。教官強すぎ!
そして教官のイラッてしてる顔が好き。(笑)
教官が褒め殺しされる羞恥プレイはちょっと新しいと思った。(笑)なんという羞恥プレイ!いいぞ、もっとやれ!←
小田原なら籠城戦だと思ったんだけど…。予測できる事態なのに準備悪すぎない?第一防衛ラインはもっと厚くできたよね?あと第三防衛ライン薄すぎじゃない?しかも教官どんだけ無茶してんの?ヘリ数台寄越せばすぐ終わるよね?まさか無いとか言わないよね?
…と思った。
あと、教官の本の触り方がクソエロかったです!!(笑)
チーバくん
2013.04.27 (Sat) 23:04 | Category : 未選択
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索