忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

8カ月前の私へ

2020.04.16 (Thu) 19:59 Category : 未選択

既刊のレイアウトを変えたので、確認がてら読み直していました。読みながらニヤニヤしてて、自給自足感がすごい。(笑)
8カ月前の私、本作ってくれてありがとう。ちゃんと私の好きな話書いててえらいぞ。
書いてた時からちょっと無茶な展開だと思ってたし、読み直してやっぱり強引だとは思ったけど…直したい部分もあるけど…私のツボはがっつり押さえてるよ…(当たり前だよw)
結構何書いたか覚えてないんだよね。不思議。こんな硬い文章だったっけ?書いてる時には分からないもんだなぁ。とりあえず文章ヘタだな。(笑)

今書いてる話も、いつかニヤニヤして読むのかな?
PR

お名刺

2020.04.15 (Wed) 02:08 Category : 未選択

名刺用の透明カードに印刷してみました。お家プリントだけど、案外きれい。
最初は印刷所に頼もうかと思ってたんですが、データの作り方分かんないし、色塗れないし、そもそも落書きしかできないから無駄かと思い…自宅で印刷してみました。
もっと綺麗に描けたり塗れたりできたら良いんですけど…むり。




BOOTHの匿名配送用100円商品にするつもりで作りました。しおり代わりとして2枚セットなら100円でも許されるかな?
匿名配送は数出したくないので、積極的に欲しいと思われない商品が良いんですけど、どうだろう。大丈夫だよね、欲しい人居ないよね。
それとも普通郵便の人の為にも用意した方がいいんでしょうか…。悩む

余裕

2020.04.12 (Sun) 22:19 Category : 未選択

原稿一通り書いてページ数確定したから余裕ぶっこいてます。まだ終わってないんですけどね。校正2回目やらないと。
ホームページに上げた後でミスってた事に気付いて直しました。まったく同じ文章が二つ続いてた。本にする前に気付いてよかった…。気を付けなければ。

使わないフォト用紙があったので、ふと思い立って落書きを加工して印刷してみた。なにしてんだ、私?
自分の絵を印刷したのは中学生以来です。
印刷は綺麗だけど、落書きは落書きなんですよねー。でも落書きなのに私ずっと見てられるわ(笑)どんだけ好きだよ

更新

2020.04.09 (Thu) 23:54 Category : 未選択

少し早いのですが、明日付けで『たとえあなたが(加筆修正版)』公開しました。日付変わるまで待てない。
pixivは予約投稿にしたので半日あとの公開になります。

BOOTHの予約開始に合わせて出そうと思っていたんですが、自粛続きの気晴らしか暇潰しになればと思いまして、早めに公開することにしました。
紙で欲しい方は、5月にはBOOTHで予約開始する予定なのでお待ちいただければと思います。そんな奇特な方居るか分かんないけど。
予定ですが、B6(2段)/90p前後/7~800円
本編+後日談(WEB公開済の話を加筆修正したもの)合計6万字超
余裕があればコピー本(A6)付けたい。内容は、閑話(これも公開済)+α
って感じで考えてます。閑話もえろになる訳ですが、要らないかな?えろはもうお腹いっぱいだろとは思うんですが…。でも他に書けるの無いし…コピー本無くてもいいですかね?でもお金出して貰うんだから何か付けたいんです。

とりあえず赤ペン

2020.04.03 (Fri) 22:14 Category : 未選択

校正始めようと思います。あんま、やる気ないけど…

正気に戻ってしまうと、どうやって狂気に身を投じていたのか全く解りません。(笑)
ほんと、入稿までは狂気を保ってないと駄目なんだな。時間に余裕があるのも駄目なのかもしれん。追い込まれて勢いのままに入稿!が一番よさそう。

ところで頒布の前にもし私が新型コロナに倒れたら…と考えると、迂闊に同人誌刷れないし、通販にも出せないんですが…。後を託せるような人も居ないし…どうしよう。いや、その前に通販出ないかもしれないもんな!考えすぎるのはやめよう。

とりあえず校正しなきゃ…

活字

2020.04.03 (Fri) 08:21 Category : 未選択

先日買った同人小説を開いてみたんですが、文字の大きさは良いんですがフォントの線が細くて目に負担が…。ちょっと、まだこんな所で歳を感じたく無かった。(笑)
明朝体ならだいたい大丈夫だろって思っていた節がありましたが、そういう訳ではないんですね。あれ多分明朝体の仲間だと思うんですけど…
文字の大きさ、フォントの見た目、行間、文字間隔…あとページの余白も。紙の本を読む上では大切なことなんだな〜としみじみと思いました。
自分で作るのは自分が読みやすいようにしているんですが、うん…読みやすい。(笑)
でもそれが他人にも読みやすいかっつーと多分違うんだよね。行間とか好みだと思うし。私は少し詰まってるのが好き。文字が小さいのはちょっと…それでも読みたきゃ読むけど、一回はそっとじすると思う。
私が読みにくいと思った本だって、作者自身は「読みやすくて好き」と思ってるかもしれないし。
若い頃ならこんな思わなかったかも。いや、自分で本作らなきゃ何も思わなかったな。あんまり気にしなかったかも。
自分で作るのもさる事ながら、今回同人誌買ってみて大変勉強になりました。

校正用

2020.04.03 (Fri) 00:02 Category : 未選択

製本直送さんで一冊作りました。校正用に。


自分用なら、もうこれで良くない?…と、思わないでもない。本文の印刷綺麗だよ。テカりもあんまり気にならない。ラフクリーム琥珀も良いと思うし。
試しに印刷してよかった。当初のレイアウトだとちょっと詰めすぎだったみたいだから。
しかし、そうするとページ数増えるな。まあ、大丈夫か。100pにはならんやろ。なんなら後日談削るし()

実は、校正は必要とは言え、こうしてほぼ出来上がってるので、私はもう満足気味です。(笑)やる気起きないよお…
本にしようと思わないとここまで書かなかっただろうし、イルカ先生の誕生日に本出すと決めたからやるけど…。でも欲しい人いるかなあ?
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ