忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

スーパーマリオ オーケストラ

2018.09.16 (Sun) 19:21 Category : 演奏会とか

スーパーマリオ オーケストラコンサート
2018/9/16@ロームシアター京都

京都まで行って来ました。
一曲目聞いて、来なくても良かったかなあ…って思ったけど、だんだん良くなってきて、後半はもう最高だった。
PR

加州単騎2018

2018.09.14 (Fri) 22:19 Category : 観劇とか

加州清光単騎出陣2018
2018/9/14 19時開演@赤坂ACTシアター

友人のご好意で行かせてもらいました。本当にありがとう。昨年行けてないんで単騎は初です。

Undyne

2018.09.07 (Fri) 22:18 Category : 未選択

2083オンラインショップで購入しました。


UNDERTALEのオケCDと、背景になってるのはBRINK of TIMEのトートバッグ。なんかアンダインのラメカードも入ってた。
MusicエンジンのUNDERTALE CDは、Vol.1て事はVol.2も期待していいんですよね…?

前に演奏会でUNDERTALEの曲を聞いた時すごい格好いいな~って思ったけど、最近YouTubeで色々改めて聞いたら本当にめちゃくちゃ良くてツボだった。
つべにあるピアノアレンジの音源が欲しい。

トートバッグは演奏会とか観劇に持って行こう~。いつもパンフとかチラシがバッグに入らない。

更新します

2018.09.05 (Wed) 17:12 Category : 未選択

台風21号やばかったですね。私の方は雨は降らなくて風だけったのですが、普通に残業して夜中に歩いて帰ってたら身の危険を感じました…。なんだあの暴風。ビル風が更にヤバイ。物飛んで来たら死ぬと思った。
しかしニュースで見た関西はそれ以上だった。
もう今年の台風怖い。


クラシカロイドの話を少し手直ししました。
あと短いけどカカ誕が書けたので夜中に出します。誕生日なんて待たないし。本当は今すぐ出したい。因みにタイトルが出オチ。

ピアノとバイオリンのための

2018.09.02 (Sun) 22:39 Category : 未選択

クラシカロイドの小話を出しました。
カカイルじゃなくてスミマセン。
勢いで書き殴りました。文才が欲しいと今回ほど思ったことはない。(笑)
シューさんはベト先輩大好きだけど、腐ってはないです。
テーマ曲は、百年戦記ユーロ・ヒストリア(サントラ)の月光第3楽章でお願いします。聞きまくって書きました。
実はサントラでは曲の終わりまで入ってなくて…私、第3楽章を最後まで聞いてません。なので結構適当に書いてます。他の部分も。
まあ雰囲気でお楽しみください。

クラシカ初めて書いたんですが、キャラクターの台詞がすっごい書きやすい!原作のキャラがしっかりしてるからなのか?
特にモツは書いてて楽しい!すごい。驚いた。
だからと言って今後もクラシカ書くかと言われたら…今のところ予定は無いです。

ソナタ

2018.09.01 (Sat) 21:29 Category : 未選択

百年戦記ユーロヒストリアのサントラを聞いてたら、なんかクラシカロイドの小話書ける気がして来て今書いてます。
うん、今日が9月1日だって気づいて、クラシカ書いてる場合じゃないよねって思いました。今月誕生日だよ、カカシ先生の。
いや~、むり。

結局夏休みネタも全然手を付けられなかったし。
もうどうしよう…。最近(というか慢性的に)残業がひどくて時間が…。
いやでもクラシカ書けてるんだからカカイルも書けるはずだ。
まだ二週間もあるし!
……。

クラシカ

2018.08.29 (Wed) 10:52 Category : 未選択

折角描いたから置いとくねー。TLから探すのやだし。
バイオリン弾いてるモツとアンデス吹いてるベトです。
久しぶりに落書きしました。
楽器はもう書きたくないな。(笑)

 


追加でオタマトーン/ショパン、タンバリン/シューベルト、ハープ/リスト
落書き楽しかった。





n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/10)
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ