忍者ブログ

n - caramelizing

日記です。 読み捨てて頂ければ幸い。

三百年の子守唄

2017.03.08 (Wed) 22:09 Category : 観劇とか

ミュージカル刀剣乱舞~三百年(みほとせ)の子守唄
2017/3/8 13時半開演@アイアシアター

見て来ました。
物語は、松平家が時間遡行軍に狙われ滅ぼされていまい、生き残った竹千代(家康)を刀剣男士が家来となり育てる(変えられた歴史の軌道修正を図る)という…。とてもスパンの長い任務の話。つまり家康公の揺り籠から墓場まで。

「また貴方に幸運を運ぶことができて嬉しいです」
物吉貞宗が赤子の竹千代を抱いて言う台詞。ここから家康公が死ぬまで、物吉くんは歴史の追体験をする訳だ。
PR

幕末天狼傳(2回目)

2016.10.19 (Wed) 17:22 Category : 観劇とか

ミュージカル刀剣乱舞~幕末天狼傳
2016/10/10 昼公演@アイアシアター

5列目通路席でした。通路側は友達に譲って、私はその隣。
たぶん全員側を通ってくれたと思う。うちわが欲しくなりました。(意地でも作らないけど)

この日は東京公演最終日。夜公演も残っていたけど、やっぱりこれまでとは何かが違う日。
ありましたよ、ハプニング。
舞台セットの入り口には簾が掛かっていて扉代わりとして使用されるのですが、まずそれが上手く動かず、壊れ、それに付随して蜂須賀が餌食に。(笑)
宴の翌朝、一人で行こうとする安定。
そこへ起きてくる加州。簾が上がって出てくる予定が、簾が上がり切らずに顔に直撃。「いてっ」仕方ないので自分で押し上げて出てくる。どうやら簾を巻き上げる紐が動かなかったようだが、加州が触った事で紐が完全に外れてしまった。それから後、その簾は上がらなくなる。
でもすぐ後に蜂須賀と長曽祢が順番に出てくるはずだった。
律儀に扉から出ようとする蜂須賀。途中までしか上がらない簾を持ち上げて出てきた。ハプニングにもたもた。そして後ろから出て来る予定の長曽祢の為に簾を上げて待っていてあげる優しい蜂須賀。
しかし長曽祢は機転を利かせてセットの脇から既に出てきていた…。早く出てこないと場面に間に合わなかったしね。
物語とは全然関係ないところで笑いと拍手が巻き起こりました。夜は東京千秋楽なのに大丈夫かよと思った。
最後の手合わせでは加州がずっと鞘持ちながら戦っていたのですが、あれもハプニングだったのかなぁ。ベルトから鞘が抜けて戻している暇がなかったのか、長曽祢のように鞘を持って戦いたかったのかw
生の舞台はこういうのも見どころですよね。役者さんたちがどう切り抜けるか、手腕が問われますなw

開演前に隣の席の方に話しかけられまして。誰推しですか、と。
友「(おごたん…)堀川君です」
私「(小狐丸…)今回は居ませ…あ、加州です」
嘘は吐いていない。でも言ってから気づいた。私が買ったシュシュは蜂須賀虎徹であった。(笑)

なお、私は先に帰ったのですが、友達は夜公演のキャンセル待ちに並んでまんまと当選していました。すげーなおい!270人近く並んだらしいですよ。信じられないぜ…。

幕末天狼傳

2016.10.06 (Thu) 00:56 Category : 観劇とか

ミュージカル刀剣乱舞 幕末天狼傳
2016/10/5 14時開演@アイアシアター

行って参りました。…大体ついったーで吐き出したので、正直もう気が済んでいるんですが、書かない…のはやっぱり駄目ですよね。

とりあえず先に言っておくこと。
新撰組が全力で泣かしに来る。そして、全力で長蜂沼に叩き落とそうとして来る。これ注意です。(笑)

プロローグは池田屋から。近藤局長…格好良すぎ!!舞台中央に出ていた衝立代わりのセットが捌けると、そこに近藤局長が立っているんですが、その出で立ちだけで格好良すぎて痺れた。戦うとまた格好いい。
後から土方さんが駆けつける。太刀筋が荒っぽい。そうそう、それだよ!まじ土方さんだよ!
そして沖田くん。登場して、パッと見は儚げに見えた。でも喋ると中身はしっかり男の子。素敵でした。

NARUTO再炎

2016.08.13 (Sat) 22:21 Category : 観劇とか

2016/8/13 13時開演@アイアシアター

NARUTO再演、行って来ました!
ちょーーーーカッコイイ。カカシ先生。イルカ先生も。アニメの声優さんに喋り方を似せているからか、とても雰囲気があって。声も似て聞こえてくるし。まじ格好いい。
二人だけじゃなくて、みんな格好いいし可愛いです。ヒナタ天使だよ。
下忍の班分けの時に後ろでリー君が修行してるんだけど、気になってイルカ先生の話が全く耳に入らねえ。(笑)
サスケ、トランポリンめっちゃ高く跳んでんだけど。(笑)布を使った空中演技もあるし、芸達者だなあ…と思いながら見てました。佐藤くんの安定のツンキャラ好きだけど、やっぱり可愛い加州が好き。サスケ演じてると幼く見えますね。最後にナルト(とキャスト)が一曲歌うんですが、その時サスケがすっごいニコニコで。いいのか、それで。可愛かったけど。

ステージ右に隠し扉があって、よくそこからカカシ先生が出てくるんですが、最後の挨拶の後にそこからハケて行ってた。ステージには一人残って手を振っているナルト。隠し扉を少し開けて顔を出すカカシ。気づかないナルト。カカシ先生ピースv 観客に教えられてやっと気づくナルトw
カカシ先生らしいイタズラで笑えた。


ちょっと、続きは今度書きますね。ねむい。
(ここから追記 2016/8/14 23時半頃)
続き書きますね…とは言え、一日経ったら何書こうと思っていたのか忘れた。()
席がすっごく前だったんです。3列目どセンター!チケット取ってくれた友人に感謝です。この引きを刀ミュでも発揮していただきたい。(←今のところ秋公演以降全落ち)
前の人の頭がで見えない部分も多々あったんですが、格好いいカカシ先生を思う存分見れたので良しとします…。すっごいいい所(序盤のイルカ先生の見せ場、三代目が倒れる所、サスケが…ナルトが...などなど)が見れてないです。座席は一長一短なんですよね、ほんと。
最後のキャストが客席来てくれるので、今回ばかりは通路側がまじで羨ましいと思いました。私、刀ミュでもここまで羨ましいと思わなかったぞw大抵仕方ないよね…と思うんだけど、今回も思ったけど、羨ましかった。
最後の挨拶の時に喋っているナルトを、カカシ先生がじーーーっと見守ってて(?)、あぁこの人最後までカカシ先生だと思いました。つい、反対側に居たイルカ先生をチラッと見ちゃったよねwイルカ先生は別に普通に前見てた。
その前の、キャストが順に登場する時、カカシとイルカ、三代目火影の順で出て来るんですが、前も書いたけどこの時の演出が本当に好きで。カカシとイルカが先に出てきてお辞儀、三代目が後ろから来るのを待って二人が跪く。これが、格好いい...!!ちょっと膝を突くタイミングが早かったけど。(細かいダメ出しww
カカシとイルカがお辞儀をするのも、キャラが出てていいなぁと思いました。キャラ関係なく役者さんがそうしているだけなのかも知れないですが。イルカは実直そうに和風のお辞儀をするんですが、カカシはちょっと格好つけた(?)感じの西洋風で。ふふ。いいよね。
カカシ主役で公演やってくれないだろうか。()
NARUTO新作公演(今回の続編)、お待ちしております。

テニミュ vs氷帝

2016.07.21 (Thu) 01:01 Category : 観劇とか

テニスの王子様ミュージカル 青学vs氷帝
2016/7/20 19時開演 TOKYO DOME CITY HALL

テニミュ見てきました。
いいなぁ、と思います。歌もしっかりしてるし。9人で歌うとやっぱり厚みあるよね。全員なら1チーム9人×3居るわけだし。それを考えると、他にも役者さんは出ているとは言えメイン6人でやっている刀剣男士はすごいんじゃないかと、ふと思いました。演者が少ない舞台は幾らでもあるでしょうが。
テニミュ見てても、今わたしの頭の中は刀ミュでいっぱいなんで、割とずっとこんなんです。跡部見ながらちょっとそれで漢道踊ったらどうなるのかなと思ったりw

刀ミュプレミアム会員限定ライブ DAY3-Final

2016.07.18 (Mon) 23:36 Category : 観劇とか

刀剣乱舞ミュージカル プレミアム会員限定ライブ 行ってきました!
2016/7/18 19時開演(公演3日目、最終回)
赤坂ACTシアター

頭痛くてよく覚えてない()
小狐丸がいつも異常に力入れて踊っていたようで、初っ端からニコニコさせてもらいました。
mistakeで中央集合の時におじいちゃんが加州に絡んでた。いつも絡んでたと思うけど。ふと見たらいつもよりべったりしてた気がした。気がしただけです。

三条ルールは石切丸。
「私が目を開けてっていったら目を開けるんだよ。じゃあ目を閉じて。
 祓いたまえ~清めたまえ~
 目を開けて
 さあ、おいで」
こんな感じでした。9割は合ってるはず。

間奏のときに後ろに下がって座っていた小狐丸と石切丸が、二人で一緒に「コンコン」「シュッ」って手遊びしてました。あと石切丸はペンライト振る仕草もしてました。

刀ミュプレミアム会員限定ライブ DAY2-1st

2016.07.17 (Sun) 22:10 Category : 観劇とか

刀剣乱舞ミュージカル プレミアム会員限定ライブ 行ってきました!
2016/7/17 12時開演(公演2日目、第1回)
赤坂ACTシアター


面白かったですよ、もちろん!
でも本公演第2部の熱狂に比べたら…。全然違います。でも、格好良かったし。近かったし。楽しかった。

セットリストは全然覚えてないです。←
1曲目は mistake、Additional time、加州と三日月でデュエット。曲忘れた。タカラモノかな?次はえおえおあ。もう覚えてない。漢道…の後に何曲か。最後はキミの詩、刀剣乱舞。

mistake、刀装さん(ダンサーさん)たち登場。いつもの。人数少ないけど人文字で『刀』は意地でも作るその心意気、しかと受け取ったぞ。(笑)
今回下から登場できないセットだけど何処から登場するんだろうと思っていたら、なんと 上 か ら だった!!ゴンドラ!!もう笑い堪えるの大変だったんだから…。(おい
刀剣男士が降りてくる間、ずっと傅いていた刀装さんたちに萌えました。なにそれ格好いい!
まりお君は三日月の姿がすっかり板に付いてるなあと思った。彼だけじゃなくて、みんなそうなんだけどさ。
n-caramelizing

日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ

グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム

Wavebox
最新記事
(05/06)
(05/05)
(04/28)
(04/24)
(04/16)
ブログ内検索

Powered by [PR]

忍者ブログ