n - caramelizing
日記です。
読み捨てて頂ければ幸い。
忍ミュ第9弾
2018.02.28 (Wed) 16:57 | Category : 観劇とか
ふと思い出してニコニコ動画で忍ミュ第9弾見ました。
ミュージカル忍たま乱太郎 第9弾 ~忍術学園陥落!夢のまた夢!?
@ニコニコ動画【通常カメラ】タイムシフト(2018/1/21 夜公演)
やっぱり面白いなあw
忍術学園と敵対する面々もみんな愛すべきキャラクターで見てて楽しい。作品丸ごと好きになる。
話も分かりやすいし、最後大団円で終わるのいいよね。
ミュージカル忍たま乱太郎 第9弾 ~忍術学園陥落!夢のまた夢!?
@ニコニコ動画【通常カメラ】タイムシフト(2018/1/21 夜公演)
やっぱり面白いなあw
忍術学園と敵対する面々もみんな愛すべきキャラクターで見てて楽しい。作品丸ごと好きになる。
話も分かりやすいし、最後大団円で終わるのいいよね。
PR
青学vs比嘉
2018.02.12 (Mon) 18:02 | Category : 観劇とか
昨日テニミュ見ました。青学vs比嘉
2018/2/11 18時開演@TOKYO DOME CITY ホール
いつもよりキャストが多かった気がします。
比嘉と立海、六角の部長が出てた。うん、多いよな。
日替わりなのかな、アドリブ部分がんばってて面白かったです。
聞いた事ある曲もいくつかあった。2ndの時の曲らしい。
テニスのミュージカルだということを忘れる演出が。(笑)海賊船とは…曲もどこどなくパイレーツオブカリビアン風?
真田の威圧感すごいなぁ…。ステージで一喝されると、客席までビクッてなる。(笑)ドイツさんか、おまえはw
それなのにアンコールで可愛い振りのダンスをするから破壊力すごい。ウサ耳ぴょんぴょんみたいな振り。前回もやってた。今回は幸村と並んで踊ってて可愛かったw
2018/2/11 18時開演@TOKYO DOME CITY ホール
いつもよりキャストが多かった気がします。
比嘉と立海、六角の部長が出てた。うん、多いよな。
日替わりなのかな、アドリブ部分がんばってて面白かったです。
聞いた事ある曲もいくつかあった。2ndの時の曲らしい。
テニスのミュージカルだということを忘れる演出が。(笑)海賊船とは…曲もどこどなくパイレーツオブカリビアン風?
真田の威圧感すごいなぁ…。ステージで一喝されると、客席までビクッてなる。(笑)ドイツさんか、おまえはw
それなのにアンコールで可愛い振りのダンスをするから破壊力すごい。ウサ耳ぴょんぴょんみたいな振り。前回もやってた。今回は幸村と並んで踊ってて可愛かったw
ジョ伝
2018.01.14 (Sun) 20:25 | Category : 観劇とか
舞台 刀剣乱舞 ジョ伝
2017/12/17 昼公演@TOKYO DOME CITY HALL
初の、生・刀ステでした。
感想は省略(え
2017/12/17 昼公演@TOKYO DOME CITY HALL
初の、生・刀ステでした。
感想は省略(え
ミュージカル黒執事
2018.01.08 (Mon) 17:50 | Category : 観劇とか
ミュージカル黒執事 Tango on the Canpania
2018/1/8 @赤坂ACTシアター
今年の観劇初め、黒執事でした。初めて見ましたが、すっごい面白かった。休憩含めて3時間以上座っていたはずなのに全然疲れませんでした。
因みに私はアニメ1期全話と、それ以降をちょこちょこ見てたくらいで、今回の話は全く知りません。
演者が多くて、全員で歌うと凄くミュージカルらしいと思いました。これぞミュージカル!っていう感じ?(どんなw
豪華客船でワルツを踊るシーンがあるんですが、女性はみんなドレスなんですよ。とっても素敵で!大きくターンするとスカートが翻って…スカートの中が見えるんです。ドロワーズ穿いてるの!最…高…!(どこ見てんだよw
こういう楽しくて華やか場面と、黒執事らしい暗くて薄ら寒い場面の対比がすごくて、この黒執事という作品に合っているなぁと思いました。
リジーがとっても可愛くて…!『女の子はどんなものでできている?』と、マザーグースの歌から入るソロ曲があるんですが、シエルが大好きっていうのが伝わってとても健気で、でも彼女はとても強い女の子で…すっごい可愛かった。天使だよ。
シエルとセバスの出会った当時の事を歌う曲が、可愛くて面白かった。ただの子供と一匹の悪魔が、立派な伯爵と完璧な執事に変わっていくのを歌った歌。セバスが雑な喋り方になってて面白い。
シエルが伯爵を賜った後に、セバスは約束を違えさせてシエルの魂を食べようとしてた。でもシエルは先に進むしかない、幸せになるために戻ったんじゃないと、復讐への道を選んだ。
その後にセバスがソロ熱唱するんです。シエルのこの美しい魂を食べる日を焦がれて。
それがもう…!すごくて…!ゾクゾクしてしまいました。マジですごい。古川雄大すごい。
いやぁ本当にね、見に行って良かったです。誘ってくれた友人よ、ありがとう。
2018/1/8 @赤坂ACTシアター
今年の観劇初め、黒執事でした。初めて見ましたが、すっごい面白かった。休憩含めて3時間以上座っていたはずなのに全然疲れませんでした。
因みに私はアニメ1期全話と、それ以降をちょこちょこ見てたくらいで、今回の話は全く知りません。
演者が多くて、全員で歌うと凄くミュージカルらしいと思いました。これぞミュージカル!っていう感じ?(どんなw
豪華客船でワルツを踊るシーンがあるんですが、女性はみんなドレスなんですよ。とっても素敵で!大きくターンするとスカートが翻って…スカートの中が見えるんです。ドロワーズ穿いてるの!最…高…!(どこ見てんだよw
こういう楽しくて華やか場面と、黒執事らしい暗くて薄ら寒い場面の対比がすごくて、この黒執事という作品に合っているなぁと思いました。
リジーがとっても可愛くて…!『女の子はどんなものでできている?』と、マザーグースの歌から入るソロ曲があるんですが、シエルが大好きっていうのが伝わってとても健気で、でも彼女はとても強い女の子で…すっごい可愛かった。天使だよ。
シエルとセバスの出会った当時の事を歌う曲が、可愛くて面白かった。ただの子供と一匹の悪魔が、立派な伯爵と完璧な執事に変わっていくのを歌った歌。セバスが雑な喋り方になってて面白い。
シエルが伯爵を賜った後に、セバスは約束を違えさせてシエルの魂を食べようとしてた。でもシエルは先に進むしかない、幸せになるために戻ったんじゃないと、復讐への道を選んだ。
その後にセバスがソロ熱唱するんです。シエルのこの美しい魂を食べる日を焦がれて。
それがもう…!すごくて…!ゾクゾクしてしまいました。マジですごい。古川雄大すごい。
いやぁ本当にね、見に行って良かったです。誘ってくれた友人よ、ありがとう。
つはゆめ
2017.11.08 (Wed) 21:28 | Category : 観劇とか
ミュージカル刀剣乱舞 つはものどもがゆめのあと
2017/11/8 昼公演@TOKYODOMECITY HALL
今日は刀ミュ見て来ました~。友人がチケット取ってくれたんですが、なんと神席だった。ありがたや、ありがたや。
楽しかったです。
ネタばれ含む細かいことは後日書きます。ねむい。…後日覚えてるかな…いや覚えてないな!
覚書程度に書いておこう。
冒頭で小狐丸が歌い出した時「丁丁張った」と聞こえたので博打の歌かと思ったw槌持ってたし小鍛冶だとすぐ気づいたがw(最近福本ジャンル読んでたから仕方ない)でも後で「博打は張るもの」って歌詞が出て来てやっぱり博打じゃねーかwと思った。
五条大橋ごっこしてた岩融と今剣ににやける。(ごっこじゃなくて芝居の稽古だったけど)千本刀と千本桜ね。いいですね。
三日月宗近…動きがとても綺麗になってる。手首の返しが上手いのかな。翻る剣がとても綺麗。切り込む姿も、活撃みたいに綺麗だった。素晴らしい。
源氏兄弟、初陣とは思えないです。膝丸が武士武士してた。よかったよ。兄者とのやり取りとかw
よしつねこうは、鎧着てないと幼く見えて可愛い。鎧着てる時が一番格好いい。
三日月が蓮の花を持って現れた時「菩薩様…!」と思った。三日月宗近から花を貰うとは…泰衡ちょっと場所変われw
三日月が帯(?)の中からお菓子を取り出していた。ドラ〇もんか!そこに入れたら菓子潰れないか?
三日月、小狐の絡みが多いです。その辺の層は嬉しいですね。二人では歌わないけど、ソロも多いように思った。
まぁ第一部はこんなとこかな?
2017/11/8 昼公演@TOKYODOMECITY HALL
今日は刀ミュ見て来ました~。友人がチケット取ってくれたんですが、なんと神席だった。ありがたや、ありがたや。
楽しかったです。
ネタばれ含む細かいことは後日書きます。ねむい。…後日覚えてるかな…いや覚えてないな!
覚書程度に書いておこう。
冒頭で小狐丸が歌い出した時「丁丁張った」と聞こえたので博打の歌かと思ったw槌持ってたし小鍛冶だとすぐ気づいたがw(最近福本ジャンル読んでたから仕方ない)でも後で「博打は張るもの」って歌詞が出て来てやっぱり博打じゃねーかwと思った。
五条大橋ごっこしてた岩融と今剣ににやける。(ごっこじゃなくて芝居の稽古だったけど)千本刀と千本桜ね。いいですね。
三日月宗近…動きがとても綺麗になってる。手首の返しが上手いのかな。翻る剣がとても綺麗。切り込む姿も、活撃みたいに綺麗だった。素晴らしい。
源氏兄弟、初陣とは思えないです。膝丸が武士武士してた。よかったよ。兄者とのやり取りとかw
よしつねこうは、鎧着てないと幼く見えて可愛い。鎧着てる時が一番格好いい。
三日月が蓮の花を持って現れた時「菩薩様…!」と思った。三日月宗近から花を貰うとは…泰衡ちょっと場所変われw
三日月が帯(?)の中からお菓子を取り出していた。ドラ〇もんか!そこに入れたら菓子潰れないか?
三日月、小狐の絡みが多いです。その辺の層は嬉しいですね。二人では歌わないけど、ソロも多いように思った。
まぁ第一部はこんなとこかな?
幽劇
2017.08.24 (Thu) 20:50 | Category : 観劇とか
幽劇 東京千秋楽
2017/8/23 19時開演@日本青年館
行って来ました。
私の中では何も響かなかったので特に書くようなこともないんですが…(笑)
時間ができた時に覚えてたら書きますね。
好きか嫌いかと言ったら、私は好きじゃないなぁ。
ノベライズとかしてもっとじっくり描いたら、まぁ良いんじゃないかと思う話ですが…1時間45分でまとめるのは無謀と言うか。
カーテンコールが一番面白かったです。()
2017/8/23 19時開演@日本青年館
行って来ました。
私の中では何も響かなかったので特に書くようなこともないんですが…(笑)
時間ができた時に覚えてたら書きますね。
好きか嫌いかと言ったら、私は好きじゃないなぁ。
ノベライズとかしてもっとじっくり描いたら、まぁ良いんじゃないかと思う話ですが…1時間45分でまとめるのは無謀と言うか。
カーテンコールが一番面白かったです。()
NARUTO暁の調べ 大千秋楽
2017.08.06 (Sun) 23:47 | Category : 観劇とか
舞台NARUTO 暁の調べ
2017/8/6 18時開演(大千秋楽)@アイアシアター
行って参りました!チケット取ってくれた友人に感謝します。
14列目右通路近くでしたがとても見やすかったです。やっぱ12~15列センターくらいが見やすいのかな。
客降りではサスケとサイが後ろの方まで来てました。そして走って戻って行ったwカカシ先生は逆側でした。ちょっと残念。
私、吃驚しました。千秋楽ともなると『いつもと違う』公演になる事がままありますが、全然いつも通りというか、以前見た通りでした。いや前見た時よりアンサンブルさんも多く回ってた気がするし、サクラちゃんもいつもより気合入れて殴ってた気がするし、アクションのキレだって前よりすごくなってたけど。『普段の公演と全く違う』じゃなくて、いい緊張感の中『普段よりより良い公演』になっていたと思います。ハプニングが起こったり、役者のテンションが高すぎる『千秋楽』ってあまり好きではなかったけど、今日見た千秋楽はすごく好き。だから円盤も買っちゃうw
2017/8/6 18時開演(大千秋楽)@アイアシアター
行って参りました!チケット取ってくれた友人に感謝します。
14列目右通路近くでしたがとても見やすかったです。やっぱ12~15列センターくらいが見やすいのかな。
客降りではサスケとサイが後ろの方まで来てました。そして走って戻って行ったwカカシ先生は逆側でした。ちょっと残念。
私、吃驚しました。千秋楽ともなると『いつもと違う』公演になる事がままありますが、全然いつも通りというか、以前見た通りでした。いや前見た時よりアンサンブルさんも多く回ってた気がするし、サクラちゃんもいつもより気合入れて殴ってた気がするし、アクションのキレだって前よりすごくなってたけど。『普段の公演と全く違う』じゃなくて、いい緊張感の中『普段よりより良い公演』になっていたと思います。ハプニングが起こったり、役者のテンションが高すぎる『千秋楽』ってあまり好きではなかったけど、今日見た千秋楽はすごく好き。だから円盤も買っちゃうw
n-caramelizing
日記です。
節操なく色々好きです。で、飽きっぽい。
二次小説で腐った妄想たれ流してます。なんていうか、ごめんなさい。
Website nauwe
どうでもいいツイ垢 @sawaragomu
らくがきポイポイ用 ポイピク
委託通販 フロマージュ様
既刊情報
くるっぷ
グーグルフォーム作りました。
ご意見ご感想/連絡用フォーム
Wavebox
ブログ内検索